まいばすけっと×北海道十勝「ホイップサンホルン」を実食レビュー!コラボ菓子パンの感想やカロリー情報

まいばすけっとと山崎製パンのコラボ商品、ホイップサンホルンのレビュー

はじめに

「お得に!美味しく!食を楽しむ!」をコンセプトに記事を執筆しております『かわちん』です🙌

マルチクリエイターかわちんの顔写真

企業さんができなくて、個人ブログだからこそできる『正直レビュー』を心がけています🤚

かわちんの主観になりますが、

良いと感じたものは「いい!

イマイチと感じたものは「微妙!

と、時には辛口で評価していきます!

忖度ナシの口コミを探されている方にとって、少しでも参考になれば幸いです。

では、本題です

今回はまいばすけっと(通称:まいばす)で購入してきた、ホイップサンホルンをご紹介します!

ホイップサンホルンってなんだ!?って感じですよね。後述します!

そして、これまた3割引きやっていたので、ついつい手に取り会計へ行ったパターンです😁

まいばすけっとの30%引の値引シール

その時は、Pascoのたっぷりホイップあんぱんが3割引きやっていて(しかも4個も!)それと迷いましたが、食べたことがない商品を選択!

で、この商品、明治とのコラボ商品みたいですよ!

パッケージ右上のロゴはチーズで見たことあるような??

まいばすけっとと山崎製パンのコラボ商品、ホイップサンホルンのパッケージ
商品名が隠れてる!笑

いつもの「北海道」というワードだったり、地形のイラストが目に入ると、なんでも美味しそうに見えるマジック🪄

まぁ、写真の通り値引シールで商品名の背後に描かれた北海道はほとんど見えないですが💦

ロゴは目に入りますね👀

ちなみに、北海道十勝とまいばすがコラボした同シリーズ商品もレビューしていますので、ご興味ある方はぜひご覧ください!👇

商品概要

今回レビューする菓子パンの概要です。

商品名

ホイップサンホルン

メーカー

ヤマザキ(山崎製パン)

価格(値段)

119円(税込み 128円)

👇今回はこれの30%OFF

83円(税込み 89円)💰

値引きで税込み100円切りは、アツい🔥

重さ

98g ⚖️

まいばすけっとと山崎製パンのコラボ商品、ホイップサンホルンの重さ98g

あとちょっとで100g💨

惜しい!笑

カロリー

1個 301kcal 📝

まいばすけっとと山崎製パンのコラボ商品、ホイップサンホルンの栄養成分表示

クリームが入っているけど比較的低カロリー🔥
ちなみに、ご飯1.2杯分と同カロリー
※1杯(約150g)は約235kcal🍚🍚

パッケージデザイン

以前のブログでご紹介したブリオッシュサンドと同じテイスト🔵

そしてそして、過去に明治のスーパーカップとコラボしてた時も「青」基調でした😊

ただ、この青はちょっと濃いめですな!

大きなメロンパン(エッセルスーパーカップ超バニラ風味)のパッケージ(30%OFF)

その時の記事はこちら👇

今回も「青」ベースですね!

食欲減退色とも言われるブルーなのに、どこか美味しそうな雰囲気を醸し出す見た目😋

まいばすけっとと山崎製パンのコラボ商品、ホイップサンホルンのパッケージ

抜かりなく、値引品なのでシールが貼られています💨

ホイップサンホルンというあまり聞かない名前なのに、その商品名がほとんど隠されているから、なんの菓子パンなのか一見分からんよ!

で、今回のコラボ菓子パンは、明治 北海道 十勝とのタッグなわけですが🧀

明治北海道十勝コンデンスミルク使用

パッケージ右上を見ると「明治 北海道十勝 コンデンスミルク 使用」と書いてあります🥛

ちなみに、コンデンスミルクは牛乳から水分を取り除き、砂糖を加えて濃縮した乳製品のこと。

とろりと甘く、コーヒーやスイーツの材料として使われているそう。日本では「練乳」とも呼ばれています。

コンデンスミルク(練乳)のイメージ

ということで、こちらの商品は十勝産?のコンデンスミルク(練乳)が使われています🐄

パッケージの右下に目をやると、しっかり文章でも説明されているのが分かります。

まいばすけっとと山崎製パンのコラボ商品、ホイップサンホルンのパッケージの一部

生地にクリームを折り込み焼きあげたもっちりとしたパンに、明治 北海道十勝コンデンスミルクを使用したクリームを絞りました。

ホイップサンホルンのパッケージより引用

「練り込み」じゃなくて「折り込み」なので、シート状に挟みこんでいってるんですね🥛

まいばすけっとと山崎製パンのコラボ商品、ホイップサンホルンのパッケージ

パッケージの表面だけで「北海道十勝コンデンスミルク使用」ということを2回も訴求していますので、これがこの菓子パンのポイントなのでしょう💡

ところで、みなさん「サンホルン」って何か知っていますか?

かわちんは知りませんでした💦

サンホルンとは?

山崎製パンのサンホルンとは?

サンホルンとは、主にヤマザキ製パンが製造・販売している棒状・コルネ状の菓子パンの名称です!

ホイップサンホルンと似た商品に、クロッカンサンホルンという商品があります。

これは、パイ生地とクッキー生地を巻き合わせて筒状にし、底にざらめを敷いて焼き上げた独特の食感が特徴の菓子パンです🥖

中にはカスタードホイップやクリームなどが詰められている商品が多かったりしますね💡

ちなみに「クロッカンサンホルン」や「サンホルン」は山崎製パン株式会社の商標登録になっているみたい!

山崎製パンのサンホルンとクロッカンサンホルンの商標登録
特許情報プラットフォームページより引用

要するに「サンホルン」自体は山崎製パンが商標登録している商品名で、一般名詞ではないということでした!

成分表示

成分表示はこちらです!

まいばすけっとと山崎製パンのコラボ商品、ホイップサンホルンの栄養成分表示

下側はこちら💨

まいばすけっとと山崎製パンのコラボ商品、ホイップサンホルンの栄養成分表示

原材料

原材料はこんな感じです🍞

区分内容
原材料小麦粉(国内製造)、ホイップクリーム、フラワーペースト、糖類、加糖練乳、パン酵母、マーガリン、卵、発酵風味料、食塩、植物油脂、麦芽エキス、ライ麦粉、麦芽粉末
添加物加工デンプン、ソルビット、トレハロース、グリシン、乳化剤、酢酸Na、pH調整剤、セルロース、増粘多糖類、イーストフード、保存料(ソルビン酸)、酵素、香料、着色料(紅麹、カロテノイド)、V.C、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)

添加物の中に「紅麹」がありますね🔴

昔、自主回収的なことがありましたが、あれはその時使用したロットに問題があったという話だったような?

なにも紅麹が全部ダメ、というわけではありません!

公式情報

探してみたのですが全然見当たらない😇

ヤマザキとまいばすの共同開発商品なので、どちらのサイトに載せるか迷うので掲載しないのかな~🤔

だいぶ見にくくなっちゃいましたが、パッケージ裏面の成分表示の下にコラボ商品である旨記載ありました📝

まいばすと山崎製パンのコラボ菓子パン
ホイップサンホルンの裏面より引用

入手方法

上記の通り共同開発商品なので、まいばすでしか買えないはずです👐

かわちんは、ここのまいばすでゲット!

お昼くらいに訪れると消費期限が当日の菓子パンが値引きされていることが多いですよ🤫

と、ここでいきなりですが宣伝!

当ブログ記事を執筆しているかわちんが、KTK Creatives FoodのXで毎日のご飯を “ただただ” 発信しています。

よかったらフォローして、一緒に食を楽しんでいきましょう🍴

フォローは、コチラから👇

Xのロゴ

実食レビュー

見た目

爽やかな青色パッケージ👀

まいばすけっとと山崎製パンのコラボ商品、ホイップサンホルンのパッケージ

いざ、開封。

まいばすけっとと山崎製パンのコラボ商品、ホイップサンホルン

コロネっぽいねじねじ具合🥐

でも、よくあるコロネって円錐形ですよね~👇

チョココロネ

ホイップクリームがこんにちはしています💨

まいばすけっとと山崎製パンのコラボ商品、ホイップサンホルン

真上から見てみましょうか🤤

まいばすと山崎製パンコラボ商品のホイップサンホルン

近づいて厚みを見てみると…

まいばすと山崎製パンコラボ商品のホイップサンホルンのホイップクリーム

平ら系で厚みは控えめな印象

かわちん、この商品を冷蔵庫で冷やしてからいただきましたので、より生地がしっとりして潰れ気味なのかもしれません💦

ただ、重さは98gと、100gに迫る勢いなのでずっしり感はあります!

この今にもはみだしそうなホイップクリームもいいですよね😋

生地に近づいてみると…

まいばすと山崎製パンコラボ商品のホイップサンホルンの表面

冷やした影響もあるのか、表面はぺっとりした見た目をしています✨

このぺとぺと感が、かわちん的にはたまらんのですけどね👅

そして、断面はこちら👇🔪

まいばすと山崎製パンコラボ商品のホイップサンホルンのホイップクリームの断面

断面に対するホイップの量が思ったより多くて、ちょっと嬉しくなりました😁

「北海道十勝コンデンスミルクを使用した」ということを2回も訴求しているので、クリーム推しですよねきっと💨👀

そのクリーム推しにふさわしいボリューム感のクリームを堪能できます!

食感・味

まいばすと山崎製パンコラボ商品のホイップサンホルンのホイップクリームの断面

このクリーム、一味違う。

これは以前ご紹介したブリオッシュサンドの時と同じ感想です💨

菓子パンによくあるホイップクリームではなく、そこから水分を抜いてコクを凝縮したような、そんなクリーム!

植物性ではなく、動物性のクリームが塗られているような、そんな感覚とも言えます🥛

北海道十勝コンデンスミルク、これがかなりいい味出しているんだと思います😀

で、このクリームがしっかりパン生地に詰まっているのだから、たまらないですよね🐴

パン生地は、ぺっとりもっちり食感😋

冷やしてからいただいたので、パン生地がギュッと詰まったような独特な食感を愉しみました

冷やすことでふわっと感は減りますが、ぎっしり・ずっしり感がアップして、ジャンキーが増した菓子パンに変身します✨

これはリピートしたいと思いました😆

そう、常温版も試してみたいところ😉

実食された方いましたら、ぜひお気軽にコメントをお寄せください📥

まいばすけっとと山崎製パンのコラボ商品、ホイップサンホルン

お得度ジャッジ🔍

今回はヤマザキとまいばすの共同開発商品のホイップサンホルンをレビューしました🤚

コラボ商品なので定価119円 + 税と、まいばすの菓子パンラインナップの中では比較的高価な部類

その代わり、北海道十勝コンデンスミルクを使用しているからなのか、よくある菓子パンのホイップクリームのクオリティを超えた、コクが詰まった濃厚なクリームでした🥛

冷やして食べると、パン生地がギュッとしてジャンキー感アゲアゲになるので、おすすめしたい食べ方💃(もっちり感も向上⤴)

値引されていて100円を切っていれば「即買い」レベルの美味しさ🐴

定価の119円 + 税でも残念な気分にはならず、相応の価値がある菓子パンでした!

ということで、星4.5🌟

星4.5
まいばすけっとと山崎製パンのコラボ商品、ホイップサンホルン

まとめ

まいばすけっと×北海道十勝コラボの「ホイップサンホルン」は、明治の北海道十勝コンデンスミルクを使用した濃厚ホイップが主役の菓子パンでした✨

ふわっと軽いホイップというよりも、コクと甘みがしっかり感じられるミルキーなクリームが印象的。

まいばすと山崎製パンコラボ商品のホイップサンホルンのホイップクリーム

パン生地はしっとり・もっちりとしていて、冷やして食べるとギュッと詰まった食感に変化。

冷やしアレンジでも美味しく楽しめるのは嬉しいポイントです😊

定価119円(税込128円)でも納得の満足感。

値引されていたら、迷わずカゴ行きレベルの「買い」商品です!

北海道十勝コラボらしいミルク感と、まいばすの安定した菓子パン品質の両立。

まいばすけっとファンや甘党さんは一度食べてみて損なしです🙌

まいばすと山崎製パンコラボ商品のホイップサンホルンのホイップクリームの断面

以上、まいばすでゲットしたホイップサンホルンのレビューでした💨

もし、この商品をレビューしてほしい!というレビュー希望がありましたら是非コメントをお寄せください😆

コメント欄は記事の下にあります📝

次回も、食に関する情報を発信していく予定ですので、お楽しみ!👀✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました