北海道チーズ蒸しケーキ 紅はるかを正直レビュー|値段・カロリー・味を本音で評価!

秋限定 北海道チーズ蒸しケーキ紅はるかレビュー

はじめに

「お得に!美味しく!食を楽しむ!」をコンセプトに記事を執筆しております『かわちん』です🙌

マルチクリエイターかわちんの顔写真

企業さんができなくて、個人ブログだからこそできる『正直レビュー』を心がけています🤚

かわちんの主観になりますが、

良いと感じたものは「いい!

イマイチと感じたものは「微妙!

と、時には辛口で評価していきます!

忖度ナシの口コミを探されている方にとって、少しでも参考になれば幸いです。

ご紹介する商品について

では、本題です。

今回はヨークマートで購入してきた、北海道チーズ蒸しケーキ 紅はるかをご紹介します!🍠

秋限定 北海道チーズ蒸しケーキ紅はるかのパッケージ

いつも値引品ばかりですが、実食したのはNOT値引品

まぁでも、広告の品だったので1個93円 + 税、計算すると税込み100円とリーズナブルな価格😁

98円 + 税という広告の品はよく見ますが、税込みで100円ポッキリは珍しいような🤔

100円玉硬貨一枚とこの菓子パンを交換ができるなんて幸せ💨笑

ところで、北海道チーズ蒸しケーキって誰もが一度は見たことがある商品ではないでしょうか!?

ヤマザキの北海道チーズ蒸しケーキを大人買い

こちらのプレーンについては過去にレビューしていますので、ご興味ある方はぜひご覧ください👀

紅はるかとは?

商品紹介に入る前に、かるく「紅はるか」についてご紹介しておこうと思います🍠

ホクホクおいしい紅はるか

紅はるかは、近年人気が高いさつまいもの一種で、主に鹿児島県茨城県で栽培されています。

名前の通り、皮が濃い紅色で美しい見た目が特徴です。

含水量が多いため、蒸したり焼いたりしてもしっとりとした食感が残っていて、思わず「甘い!」と感じる上品な甘さも際立つんだとか😋​

紅はるかは、従来のさつまいもよりも糖度が高く、特に焼き芋にしたときの「ねっとり食感」「濃厚な甘み」で知られています。

冷めても甘さが持続し、焼き芋はもちろん、スイーツやパン、アイスクリームなど、さまざまな商品に使われています。​

さつまいもの定番スイーツであるスイートポテト

商品概要

今回レビューする商品の概要です。

商品名

北海道チーズ蒸しケーキ 紅はるか

メーカー

ヤマザキ(山崎製パン)

価格(値段)

93円(税込み 100円)

秋限定商品だけど安く変えてラッキー✌

発売日

2025年10月

重さ

クッキングシート込みで89g ⚖️

秋限定 北海道チーズ蒸しケーキ紅はるかの重さ89g(クッキングシート込み)
さつまいもイメージでクッキングシートが紫色🍠

シートをとって、量ってみると…?

秋限定 北海道チーズ蒸しケーキ紅はるかの重さ84g

え、5gも減った!?

まじか~

と思ったら結構クッキングシートに生地がくっついて残っているのね💨

もったいないので、フォークでかきとっておきました🍴

秋限定 北海道チーズ蒸しケーキ紅はるか

で、これも含めて再度、計量してみました!

秋限定 北海道チーズ蒸しケーキ紅はるかの重さ88g

あー 1g減でよかった 笑

いずれにせよ蒸しケーキですから、ふわっと軽めですな🫠

ちなみに、過去にレビューした際に量ったプレーンは、96gでした!

北海道チーズ蒸しケーキの重さ(シート無しで96g)
普段販売されている北海道チーズ蒸しケーキの重さは96g

期間限定品は、8g減量(約8.3%減)していますね~😂

まぁ、期間限定の菓子パン類って販売価格を据え置いて、量を減らすのが王道テクニック

カロリー

1個 301kcal 📝

秋限定 北海道チーズ蒸しケーキ紅はるかの栄養成分表示

ちょい300kcalを超える程度で比較的軽め🔥
ちなみに、ご飯1.2杯分と同カロリー
※1杯(約150g)は約235kcal🍚🍚

ちなみに、プレーンは316kcalですよ~

パッケージデザイン

さつまいもらしく、全体的に紫色のパッケージ🍠

秋限定 北海道チーズ蒸しケーキ紅はるかのパッケージ

パッケージを細かく見ていきましょうか👀

まずは、こちら👇

秋限定 北海道チーズ蒸しケーキ紅はるかのパッケージ

「北海道産チェダーチーズ」と書いてあります🧀

原材料として、北海道産のチェダーチーズが入ったチーズクリームが使われているんですよ👐🐄

この特徴はプレーンも同じです💡

パッケージ上部には、新商品であることをアピールするアイコンが描かれています。

秋限定 北海道チーズ蒸しケーキ紅はるかの新発売アイコン

「NEW 新発売 おすすめ!」という表記✊

紅はるか味なので、パッケージ左下にはイラストも🍠

秋限定 北海道チーズ蒸しケーキ紅はるかのイラスト

紅はるかが紫色で背景色と被ってぼやけてしまうので、あえて葉(緑色)をアクセントで使っているのかな、と思ったり?🤔

パッケージ右下には商品の解説が掲載されています💨

秋限定 北海道チーズ蒸しケーキ紅はるかの商品解説

[ 期間限定 ]
北海道産チェダーチーズ入りのチーズクリームを使用した「北海道チーズ蒸しケーキ」にさつま芋ペーストを練り込んだまろやかな味わいの蒸しケーキです。

北海道チーズ蒸しケーキ 紅はるかのパッケージより引用

この手の商品は、だいたいペーストや果汁が練り込んであるパターンですね!

成分表示

成分表示の上側はこちら👇

秋限定 北海道チーズ蒸しケーキ紅はるかの栄養成分表示

下側はこちら👇

秋限定 北海道チーズ蒸しケーキ紅はるかの栄養成分表示

カロリーや原材料などがまとめられています。

裏面はシンプルに商品情報だけ掲載されています💨

名称

そして、名称のところをよく見ていただくと「和生菓子」と書いてあります。

秋限定 北海道チーズ蒸しケーキ紅はるかの名称は和生菓子

菓子「パン」ではないのです💡(プレーンも同様)

原材料を確認すると一番多く使われているのは「砂糖」

通常パンなら「小麦粉」が一番多かったりします??🍞

そんな「菓子」ですが、スーパーでは菓子パンコーナーに置いてありますよね~

原材料

原材料はこんな感じです🍞

区分内容
原材料名砂糖(韓国製造又はタイ製造)、小麦粉、卵、チーズクリーム、ショートニング、卵白、乳等を主要原料とする食品、水あめ、さつまいもペースト、乳化油脂、卵白粉、バター
添加物ソルビット、グリセリン、乳化剤、膨張剤、香料、酸味料、カロテノイド色素、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)

よくある原材料と異なる点は、ここ👇

秋限定 北海道チーズ蒸しケーキ紅はるかの原材料の説明

砂糖については、前年の使用実績を元に記述してあります。

原材料名は、含まれている量(重量)が多い順に書く決まりがあります📝

要するに本商品の場合は前年、韓国製造の砂糖の割合が多かったけど、場合によっては今年はタイ製造の方が多くなっている可能性があるかもしれません、ということでしょう💨

公式情報

ヤマザキの北海道チーズ蒸しケーキブランドサイトに掲載がありました🧀

期間限定商品は、販売終了するとサイトから削除される可能性があるので、画像を引用させていただきます💻

秋限定 北海道チーズ蒸しケーキ紅はるかの公式サイト

北海道産チェダーチーズ入りのチーズクリームを使用した「北海道産チーズ蒸しケーキ」にさつま芋ペーストを練り込んだまろやかな味わいの蒸しケーキです。

北海道チーズ蒸しケーキブランドサイトより引用

パッケージに掲載されている説明文と同じかな~

入手方法

だいたいどのスーパーに行っても売られていることが多い北海道チーズ蒸しケーキ👐

そんな中、かわちんはヨークマートでゲットしてきました🫳

税込み100円の広告の品狙いで訪れたお店。

ヨークマートは、イトーヨーカドーの系列(ロゴがめっちゃ似てる🕊)。

ヨークプライスやYORK FOODSなど似たお店がありますよね💦

元々セブンアンドアイのグループだったけど、株式売却してどうのこうの…

あまり理解できていないので、ご要望が多ければ調べてまとめてみようかと思います🤔

と、ここでいきなりですが宣伝!

当ブログ記事を執筆しているかわちんが、KTK Creatives FoodのXで毎日のご飯を “ただただ” 発信しています。

よかったらフォローして、一緒に食を楽しんでいきましょう🍴

フォローは、コチラから👇

Xのロゴ

実食レビュー

見た目

さつまいもらしく、そして秋らしく紫ベースのパッケージ👀

緑がいいアクセントになっています🌿

秋限定 北海道チーズ蒸しケーキ紅はるかのパッケージ
紅はるか

いざ、開封。

秋限定 北海道チーズ蒸しケーキ紅はるか

北海道の形をした焼印を見るだけで美味しそうに感じるのは不思議✨

「北海道」というブランド力、強し。

念のため、近づいて見てみる👀

秋限定 北海道チーズ蒸しケーキ紅はるかの焼き印

真上からも見てみる👀

秋限定 北海道チーズ蒸しケーキ紅はるかの俯瞰写真

若干、北海道マークが上に寄っていますね🤤

近づいて厚みを見てみると…

秋限定 北海道チーズ蒸しケーキ紅はるかの厚み

厚みはそこまで厚いわけではなさそうだけど、普通に美味しそう✨

クッキングシートのひだひだのあとが残っていますな💨

お次は断面👇🔪

秋限定 北海道チーズ蒸しケーキ紅はるかの断面

スカスカなことはなく、しっかりギッシリと身が詰まっています👍

さつまいもの黄色味が混ざって、プレーンと比べるとだいぶ全体的に黄色味を帯びています!👇

比べてみると一目瞭然。

かぼちゃチックな色にも見える🎃👀

食感・味

食感は、蒸しケーキという名にふさわしくふわふわ😀

公式サイトで「まろやかな味わいの蒸しケーキ」と表現されていますが、その通りほどよい甘さで食べやすかったです😋

秋限定 北海道チーズ蒸しケーキ紅はるか

正直、紅はるかの味というのは分かりません🤣

というか、焼き芋として紅はるかを食べても「これが紅はるかの味だ」ということを恐らく認識できないと思います😂

本商品は、ほんのり香るさつまいも風味を愉しむものでしょう🍠

甘さ > さつまいもの香り で、砂糖(あるいは添加物)の甘さが勝っています🤜

でも、この甘さとふわふわしっとり感がたまりませんね😆

残念ながら重量90g切りで、満腹感は得られませんので(カロリーも301kcalと比較的控えめ)、上品にかるくお腹に入れたい時に最適な一品でしょう!

加えて「感動」はなく、売り出し価格で価格相応な印象も受けました。

プレーンよりも約8%も重量が少なくなっているなら、普段販売されている普通のチーズ蒸しケーキをリピートしちゃうかも💦

どんな商品でも結局プレーンが美味しい説ありますからね💨

簡易的なアレンジ方法(保存方法)

北海道チーズ蒸しケーキ 紅はるかの簡単なアレンジ方法は冷蔵庫にインして冷やすこと

2,3時間冷やしてから食べると、より身がギュッとしてヘビー感が増しますよ😉

アレンジしたいけど、あまり手を加えるのは嫌だ、という方にはうってつけのアレンジ、というか保存方法ですかね✨

秋限定 北海道チーズ蒸しケーキ紅はるかの断面

お得度ジャッジ🔍

今回はヤマザキの北海道チーズ蒸しケーキ 紅はるかをレビューしました🤚

北海道チーズ蒸しケーキの派生商品ということもあって、安定の美味しさを実現。

価格に関しては、ヨークマートで広告の品としてゲットしてきたので93円 + 税(税込み100円)と、このご時世にしては比較的安価

気分転換に100円以下なら手を出してみるのはアリ。

定価で買うなら、重量が多いプレーンの方がコスパはいいかも?🤔

  • さつまいもが好き(特に紅はるかファン)
  • 秋を感じたい気分
  • 値引や売り出しで100円を切っている

こういった方々にはおすすめできる一品となっています!

ガッツリとジャンキーなものを食べたい方には、おすすめできません。

これ一つを食べても少し物足りなさを感じてしまうので💨

秋限定 北海道チーズ蒸しケーキ紅はるか

一気に5個くらい食べると満腹感はしっかり 笑

でも摂取カロリーにはご注意を🫄🏻

(カロリーと重量の相関をお探しお方はこちらをチェック🌟)

ということで、星3🌟

星3
秋限定 北海道チーズ蒸しケーキ紅はるか

まとめ:紅はるかのやさしい甘さで秋を感じる一品

ヤマザキの「北海道チーズ蒸しケーキ 紅はるか」は、ふわっと軽い口あたりにほんのりさつまいも風味が加わった、秋らしさをほんのり感じられる蒸しケーキでした🍠

派生商品らしい安定感があり、広告の品でしたが100円という手軽さもうれしいポイント👍

ただし、ボリュームやインパクトを求める人にはやや物足りなさも。

「ちょっと甘いものが食べたい」「紅はるかスイーツを気軽に試したい」方にはぴったりの一品です✨

紅はるかの優しい甘みで、ほっとひと息つきたい時におすすめです☕

秋限定 北海道チーズ蒸しケーキ紅はるかの断面

以上、ヨークマートでゲットした北海道チーズ蒸しケーキ 紅はるかのレビューでした💨

もし、この商品をレビューしてほしい!というレビュー希望がありましたら是非コメントをお寄せください😆

コメント欄は記事の下にあります📝

次回も、食に関する情報を発信していく予定ですので、お楽しみ!👀✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました