ヤマザキの激安菓子パン「スペシャルサンド」を実食レビュー!味・カロリー・コスパを徹底解説

ヤマザキの激安スペシャルサンドレビュー

はじめに

「お得に!美味しく!食を楽しむ!」をコンセプトに記事を執筆しております『かわちん』です!

マルチクリエイターかわちんの顔写真

今回は、スーパー三和にて税抜き『58円』で売られていたあんぱんのレビューをしていきます🍞

菓子パン68円って売り出しはちょいちょい見ますが、58円は月に1回あるかどうかなレア度✨

ちなみに、58円に加えて、68円の菓子パンレビューもいくつかしているので、ご興味ある方はご参考までに😄👇

58円菓子パン👇

68円菓子パン👇

今回もネットでチラシを見ていて、ハッと!🤩

これは買わねば!ということでゲットしてきました。

ヤマザキのスペシャルサンド58円の目玉商品ポップ
いつも通りそれっぽくポップを作るという笑

このご時世に、58円(税別)って激安じゃないですか?

メロンパンやカレーパンなど複数種類あって、5個組み合わせると1個52円まで下がるから驚き👀

三和のチラシ 菓子パン58円
2025年3月22日にアップされていた三和のチラシから引用

消費者としては嬉しいけど、薄利多売だから企業は大変そう…

大手だからなしえる価格なのでしょうね。

近所のヤマザキの工場、よくタイミーでスタッフ募集していますわ💦

社員さんよりは給料が安いアルバイトさんで効率よく大量に生産することで、消費者に安く届けているのかな~

てか、58円で売られているパンの原価って一体いくらなのか😅

少なくとも「メーカーの原価」「メーカーの粗利」「輸送費」「スーパーの粗利」があるでしょうから…

まぁそんな細かいことはさておき、本記事でヤマザキの激安スペシャルサンドの味やカロリー等を詳しくレビュー していきます!

ヤマザキのスペシャルサンドのパッケージデザイン

買った場所

今回お邪魔した神奈川県大和市内のスーパー三和👇

こちらの三和は、2023年9月7日にオープンした比較的新しいスーパー😆

ちなみに、読者さんの近隣スーパーで売っているかどうか?どこで買えるのか?

気になりますよね♪

新商品については、ヤマザキ公式の問い合わせ先に電話すれば調べてくれますよ📞👇

新商品のお取り扱い店舗につきましては、下記までお気軽にお問い合わせください。​
当日の納品状況をお調べして販売店舗をご案内させていただきます。​
0120-811-114(土日祝含め8:30~17:00受付・年末年始を除く)

ヤマザキ新商品の取扱先についてのサイトより引用

58円激安菓子パン「スペシャルサンド」の魅力とは?

50年以上愛され続けるロングセラー!

ヤマザキの「スペシャルサンド」は、シンプルながらもどこか懐かしさを感じる味わいが特徴の菓子パン。

ヤマザキのスペシャルサンド

ふわふわのロールパンに、濃厚なミルククリームと甘酸っぱいあんずジャムが絶妙にマッチ!

ヤマザキのスペシャルサンド断面

この「スペシャルサンド」、バラエティ番組で取り上げられるくらいの人気商品。

実は50年以上の歴史を持つロングセラー商品なんですよ💡

なぜ“スペシャル”なのか? その由来に迫る!

「スペシャルサンド」という名前、一体何が“スペシャル”なのか気になりますよね?

答えはシンプルで、発売当初は「あんずジャム×クリーム」の組み合わせが特別だったことから、この名が付いたと言われています。

昔は、ジャムとクリームを組み合わせたお菓子自体が贅沢品だった時代ですからね~

そんな背景を知ると、レトロなネーミングにも納得がいきます。

ヤマザキのスペシャルサンド断面

地域限定の姉妹商品も! 見つけたらラッキー?

調べてみたところ「スペシャルサンド」には、地域ごとに異なる姉妹商品が存在するようです。

例えば…

  • 関西地方:「ソフトフレッシュ」…マーガリンの塩気が特徴
  • 中国地方:「ミルクコーヒーサンド」…ほろ苦いコーヒークリーム入り
  • 岡山以西:「バナナクリームサンド」…あんずジャムとの組み合わせが絶妙
  • 関西限定:「メロンクリームサンド」…メロン果肉入りのクリームを使用

もし見つけたら、試してみる価値アリ!?

商品概要

今回レビューする菓子パンの概要です。

商品名

スペシャルサンド

価格

58円(税込み 63円)
激安!
このシリーズは普段100円くらいの値段ですよね💰

重さ

95g ⚖️

ついに100g切ってしまった感

ヤマザキのスペシャルサンドの重さ95g

カロリー

1個 347kcal 📝

ヤマザキのスペシャルサンドの栄養成分表示

パッケージデザイン

シンプルなデザインのパッケージ👍

ヤマザキのスペシャルサンドのパッケージデザイン

パッケージには

「ミルク風味クリームと甘酸っぱいあんずジャムをサンド」🥖

と書いてありますね💡

成分表示

成分表示はこちらです!

ヤマザキのスペシャルサンドの成分表示

上側も!

ヤマザキのスペシャルサンドの成分表示

入手方法

普段からこの価格ではなかなか販売されていません。

お店が発信しているチラシをチェックすることが大切🖖

スーパー三和 大和南店の場合はコチラから確認できます👉チラシ掲載ページはコチラ

日々チラシをチェックしているかわちんが、KTK Creatives FoodのXで発信することもあります。

よかったらフォローして、一緒にお得に食を楽しんでいきましょう🍴

フォローは、コチラから👇

Xのロゴ

実食レビュー

見た目

レトロ感あるシンプルデザイン👀

ヤマザキのスペシャルサンドのパッケージデザイン

👆ヤマザキのあんぱんと同じデザインですね👇

ヤマザキのあんぱんのパッケージ

スペシャルサンドは、コッペパンですね!🙂

細長い形状がコッペパンであることを物語っています。

真ん中にクリームをサンドするための切れ目が直線に入っています🔪

ヤマザキのスペシャルサンドの俯瞰写真

側面はコチラ👇

ヤマザキのスペシャルサンドの側面

下から上にかけて徐々に焼き目がついていくグラデーションがなんとも美しい✨

あとは、表面テカテカ仕様

いつも思うんだけど、このツヤ出しは何が塗られているんだろうか😂

ヤマザキのスペシャルサンドのツヤ感
新車をコーティングした時並みのツヤ感✨

ちょっとだけ、あんずジャムがあふれてきていますね😋

食感・味

消費期限の前日に食べましたので、若干のパサつき感アリ。

でも、気になるほど強くないので許容範囲👍

そのための「消費期限」表示ですから💨

カットしてみると、クリームとあんずジャムがチューブ状に塗られています🤣

ヤマザキのスペシャルサンドの断面

ほどよい甘さで、滑らかな口当たりでうまし!😆

ヤマザキのスペシャルサンドのクリームとあんずジャムがサンドされた様子

例のごとく、パンの端っこまでクリームやジャムは到達していません💨

ひと口目からしっかりクリーム&ジャムを味わいたい場合は、スプーンか何かで広げてみるといいかもしれませんね✋

お得度ジャッジ🔍

ヤマザキのスペシャルサンドの側面

税抜き58円という値段を考慮すれば、お得な菓子パンではないでしょうか。

コスパは悪くないです◎

ただ、この内容だと一般的に売られているであろう価格の100円は、ちょいコスパが悪い菓子パンになりそうです💦

レトロ感が大切にされていてシンプル。

だから価格もレトロ感がある58円だと満足のいく一品です✊

このシリーズの菓子パンは、消費期限が近くなると生地のパサつき感が目立ってきますので、購入の際には日付を要チェック👀

過去のパサつきが目立った菓子パンのレビューはコチラ👇

正直、価格以外に驚きはありませんでした。

ガツンと系じゃなくて、素朴な味わいを楽しみたい方には良さそうな菓子パンですけどね✋

ということで、星3🌟

星3
ヤマザキのスペシャルサンド

まとめ

「スペシャルサンド」は、昔ながらのシンプルな味わいを楽しめるロングセラー菓子パンでした!

✅ 良かった点

  • 58円という圧倒的なコスパ!
  • ミルククリームとあんずジャムの絶妙なコンビが懐かしい味わい
  • ふんわり食感のパンが優しい

❌ 気になった点

  • 消費期限が近づくとパサつきやすい
  • クリーム&ジャムの端までの塗りが甘い
  • 100円で買うとコスパが微妙

結論として、「58円なら十分アリ! でも定価ではリピートしにくい」 という評価になりました✨

スーパーのチラシをチェックして、お得なタイミングを狙ってゲットするのがオススメ!💡

三和はよく菓子パンの売り出しやっているので、要チェック👐 

ヤマザキのスペシャルサンド

ヤマザキの「スペシャルサンド」のレビューは以上となります🎤

もし、今後この商品をレビューしてほしい!というレビュー希望がありましたら是非コメントでお寄せください😆

コメント欄は記事の下にあります📝

次回も、食に関する情報を発信していく予定ですので、お楽しみ!👀✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました