はじめに
「お得に!美味しく!食を楽しむ!」をコンセプトに記事を執筆しております『かわちん』です🙌

企業さんができなくて、個人ブログだからこそできる『正直レビュー』を心がけています🤚
かわちんの主観になりますが、
良いと感じたものは「いい!」
イマイチと感じたものは「微妙!」
と、時には辛口で評価していきます!
忖度ナシの口コミを探されている方にとって、少しでも参考になれば幸いです。
では、本題です。
今回はヨークマートで購入してきた、セブン・ザ・プライスのクリームパンをご紹介します!

超シンプルなパッケージですな!
セブンプレミアムはよく聞くけど、セブン・ザ・プライスってあまり馴染みがない??
このあたりのブランドについては、後述しますね💡
そして、いつも通り値引品に手を出してしまったかわちん👐
安くなっているとついつい試してみたくなっちゃうよね~😁
でも大切なのは値引率ではなく、値引後の価格が「買い」の価格なのかどうかを冷静に判断する力。
ちなみに、過去にはヤマザキのジャム&クリームの2色菓子パンもご紹介していますので、ご興味ある方はぜひご覧ください👀
セブン・ザ・プライスって何?
セブンプレミアムっていうワードは聞き覚えがあるけど、セブン・ザ・プライスって??
調べてみました👀
公式サイトによると、
セブン・ザ・プライスは、確かな品質と
セブン・ザ・プライス公式サイトより引用
安心価格で、「これはおトク」とうれしく
なるいつもの商品をお届けします。
というブランド!
品質はしっかり保ちながらもお得感を得られる安心価格で提供しているみたいです💨
「安心価格」ってたまに見かけるけど、安心する価格ってどんな価格帯なんだろう?笑
さておき、セブン・ザ・プライスは、セブンプレミアムから2021年7月に誕生した新たなブランド✨
セブンプレミアムの子どもみたいな感じですかね🤗
で、このブランドはいつもの商品を低価格帯で展開していますが、その秘密は以下の3つにあるみたいです!
セブン・ザ・プライス公式サイトより引用
- デザインの色を削減してコストを削減
- 2物流を効率化し生産率を上げて価格に還元
- 3シンプルな商品作りを追求
ちなみに、セブンプレミアムって他にもいろいろなブランドを展開しています。
- セブンプレミアム
- セブンプレミアム ゴールド
- セブンプレミアム フレッシュ
- セブンプレミアム ライフスタイル
- セブンカフェ
- セブンザプライス
こんなにあるのか!?👀
みなさんも聞いたことがあるブランド、一つくらいはあるのではないでしょうか??(セブンプレミアムの公式サイト参照)
商品概要
今回レビューする商品の概要です。
商品名
クリームパン
メーカー
山崎製パン(セブン・ザ・プライス)
価格(値段)
98円(税込み 105円)
今回はこれの20%OFF で
👇
78円(税込み 84円)
値引後のよくある価格帯🔥
発売日
セブン・ザ・プライスというブランドは、2021年7月に販売開始
重さ
95g ⚖️

100g切りは軽量級に分類されますな💨
まぁクリームパンって軽めのイメージありますよね~
カロリー
1個 261kcal 📝

重さも控えめ且つカロリーも控えめ🔥
胃もたれしたくない方によさそう💨
ちなみに、ご飯1.1杯分と同カロリー
※1杯(約150g)は約235kcal🍚🍚
パッケージデザイン
シンプルパッケージ!
コンビニの菓子パンみたいにシンプル😄

パッケージ表面には、商品名・アレルゲン情報・カロリー・入り数・ロゴのみ掲載で余計な情報をそぎ落としている🔪
たしかに使用している色の種類も最低限って感じ!
そういえば、アレルギー持ちの人って増えているみたいで、アレルゲン情報を分かりやすく表記することは大切になっているのかな🤔
アレルギーがある人の1/4は「鶏卵」に対するアレルギーみたい🥚(消費者庁の研究結果より引用 [PDF])
卵ってお菓子によく使われる食材だから、よく見ないと危ないですよね💦
そういった意味では、とても分かりやすい今回の菓子パンのパッケージ👀👇

英語でも併記されているのは、外国人旅行客などに対する配慮ですかね💡
セブン・ザ・プライスのパッケージがシンプルな理由
パッケージシンプルですよね。
それにはちゃんと理由がありまして、前述の通り「デザインの色を削減してコストを削減」しているので、シンプルなわけ💡
でもシンプルになると目立たないし、どんなパンが想像がつきにくくなるけど…
セブン・ザ・プライスというブランド力と、クリームパンという誰もが知っている菓子パンだから、問題なさそうですね!
成分表示
成分表示はこちらです!

カロリーや原材料などがまとめられています。
裏面は情報がギッシリ詰まっていました💦
アレルゲン情報もここでは細かく分類されて再び登場しています。
注目すべき点は、製造者が「山崎製パン」ということですかね~
セブン・ザ・プライスを展開するセブン&アイホールディングスは超大手企業だけど、小売りですからやっぱり製造は専門会社に任せているのですね🍞
原材料
原材料はこんな感じです🍞
区分 | 内容 |
---|---|
原材料 | フラワーペースト(国内製造)、小麦粉、糖類、卵、ショートニング、パン酵母、植物油脂、脱脂粉乳、食塩、バター、植物性たん白、発酵種 |
添加物 | 加工デンプン、乳化剤、酢酸(Na)、保存料(ソルビン酸K)、酸味料、増粘多糖類、イーストフード、香料、着色料(カロテノイド、V.B2)、V.C、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む) |
シンプルな菓子パンなのに、原材料や添加物はいろいろ入ってるんですね💨
公式情報
セブンプレミアム公式サイトの商品情報を探してみたのですが、クリームパンは見当たらなかったです👀
公式サイト商品情報はこちら。
入手方法
セブン・ザ・プライスの商品ですからセブン&アイホールディングス系列のお店でゲットできます👐
具体的には、セブンイレブンおよびヨークグループ各店舗、ネット通販等です!(公式サイトより)
今回、かわちんはヨークマートでゲットしてきました🫳(ヨークベニマル、ヨークプライス、YORK FOODSなど似ている店たくさんありますよね 笑)
こちらのお店の菓子パンコーナーの一番上の段に陳列されていました🥖
と、ここでいきなりですが宣伝!
当ブログ記事を執筆しているかわちんが、KTK Creatives FoodのXで毎日のご飯を “ただただ” 発信しています。
よかったらフォローして、一緒に食を楽しんでいきましょう🍴
フォローは、コチラから👇

実食レビュー
見た目
値引シール付きのシンプルなデザイン👀

いざ、開封。

クリームパンって、だいたいおにぎり型ですよね✨
よく「グローブ型」なんて言われたりもしています。
なんでクリームパンがこの形になったか明確な理由は分かっていないそうですが、発酵させるときの空気抜きとしてカットしたなど諸説あるそうです📣(神戸屋の公式サイトより)

真上から見ると連なっている山みたい🏔✨

近づいて厚みを見てみると…

まずまずの厚みですね🤤
新車コーティングのように表面はテカテカしています✨
お次は断面👇🔪

カットしてしまうと、パンに対するクリームの少なさが際立ってちょっと残念な感じに💦
まぁ、低価格を実現している菓子パンなので価格相応なのでしょうが💨👀
食感・味
消費期限が近かったわりに、パサつきは少なかったです😀
安い菓子パンは消費期限が近くなるとパサつきが強くなる特徴があるけど、このパンはそんなことありませんでした💨
品質を保ちながら低価格を実現している、ということがこういったところに表れていますね~
そして、生地はふわっとしていて、少し甘みもあるので美味しく食べられました😋
ちなみに、パサつきが強かった安い菓子パンのレビューはこちら👇
実食してみると…
値引後 78円 + 税と安いのは嬉しいのですが、思ったよりクリームの量が少なかったのはちょっと残念なポイント😢

端っこを普通に一口噛んでみると(写真は、半分にカットした後の状態)、

クリームに到達できないじゃないか…
まぁ、パン生地はほんのり甘いので悪くはないのですが。
お得度ジャッジ🔍
今回はセブン・ザ・プライスのクリームパンをレビューしました🤚
このご時世に通常価格98円 + 税を実現しているのは素晴らしい菓子パンだと思います✨
100円切った価格表示がされていると、ついつい手を伸ばしたくなりますもんね!笑
消費期限が近くてもパン生地のパサつきは抑えられていて、品質はGOOD👍
ほんのり甘い生地も胃もたれしない感じがあって、小腹が空いた時に食べるのにちょうどよかったり??
一方で、安いから仕方ないとは思うけど、思ったよりクリームのボリューム感が弱かったのは残念な点😢
安さはあるが特別感動はない一品でしたので、わざわざこのクリームパンを選ぶ必要はないかな、といった印象。
安い菓子パンを食べたいなら、スーパー三和のチラシをチェックしておき、58円 + 税あるいは68円 + 税の売り出し時にゲットするのがおすすめ💡
ということで、厳しめですが星2🌟


まとめ
ということで、今回は セブン・ザ・プライスのクリームパン をレビューしました🙌
セブンプレミアムの派生ブランドとして2021年に誕生した「セブン・ザ・プライス」
その名の通り「価格重視」で展開されているシリーズですが、しっかりとした品質も感じられるパンでした💡
ふんわり甘めの生地で、消費期限が近くてもパサつきが少ないのはさすが山崎製パン👏
一方で、クリームの量は控えめで満足感はもう少し欲しいところ。
星2と厳しめの評価ですが、コスパを求めるなら三和の売り出し菓子パンがおすすめ✨

以上、ヨークマートでゲットしたクリームパンのレビューでした💨
もし、この商品をレビューしてほしい!というレビュー希望がありましたら是非コメントをお寄せください😆
コメント欄は記事の下にあります📝
次回も、食に関する情報を発信していく予定ですので、お楽しみ!👀✨
コメント