【ヤマザキ】白いスティック(チョコ)実食レビュー!モチモチ菓子パンの徹底検証

菓子パン ヤマザキ 白しスティック(チョコ) レビュー

はじめに

「お得に!美味しく!食を楽しむ!」をコンセプトに記事を執筆しております『かわちん』です🙌

マルチクリエイターかわちんの顔写真

企業さんができなくて、個人ブログだからこそできる『正直レビュー』を心がけています🤚

かわちんの主観になりますが、

良いと感じたものは「いい!

イマイチと感じたものは「微妙!

と、時には辛口で評価していきます!

忖度ナシの口コミを探されている方にとって、少しでも参考になれば幸いです。

レビューする菓子パン

今回は、ヤマザキの「白いスティック(チョコ)」を購入しましたのでレビューしていきます🥖

ヤマザキの菓子パン 白いスティック(チョコ)
3月に購入したので春のパンまつりが謳われてるパッケージ

「白いスティック」ってネーミングがストレートすぎる件スキ。

そう言えば、前回レビューしたヤマザキの菓子パンも「スティック」だったな~笑

ヤマザキの白いスティックとは?

白いスティック。

この商品の歴史を知ろうとちょっと調べてみたけど…

なかなか情報が出てこない!💨

ヤマザキの公式サイトの商品情報にもいないってどういうこと!?

商品ありすぎだしね😂

とりあえず「おいしさ宣言」シリーズの一つであることは間違いないですね!

このロゴが目印👇

ヤマザキの菓子パンのおいしさ宣言シリーズ
おいしさ宣言シリーズのロゴ

1948年から続くロングセラーシリーズ。

よく見るとこれは「フランスの国旗」ではありませんか!

独自開発したフランスパン用の小麦粉である発酵種ルヴァンと関係がありそう💡

ちなみに、これと同じ「おいしさ宣言シリーズ」のケーキドーナツのレビューはコチラ👇

商品概要

今回レビューするパンの概要です。

商品名

白いスティック(チョコ)

価格

98円(税込み 105円)

重さ

126g ⚖️

基準は、125gかな??

ヤマザキの菓子パン 白いスティック(チョコ)の重さ 126g

カロリー

1個 328kcal 📝

昔は380kcalとかあったので、量が減ってますね💦

2016年に書かれた記事を見つけました → パン食べたよさんのブログへ

減った代わりに価格維持。

見た目

おいしさ宣言のパッケージデザインってシンプル😃

春のパンまつりの季節🌸

ヤマザキの菓子パン 白いスティック(チョコ)のパッケージ

成分表示

成分表示はこちらです!

ヤマザキの菓子パン 白いスティック(チョコ)の成分表示

逆サイド。

ヤマザキの菓子パン 白いスティック(チョコ)の成分表示

入手方法

今回はスーパー三和の大和南店にお邪魔しました🚶🏻‍♂️💨

普段は120円くらいで販売されているんですかね。

ネットでチラシを見ていて、税抜き98円やっているの気づきました👀

98円、この価格以下を見たら『買い』です👛

ヤマザキの菓子パン98円の目玉商品ポップ
それっぽく目玉商品ポップを作ってみた笑

という感じで、日々チラシをチェックしているかわちんが、お得な商品を見つけたらKTK Creatives FoodのXで発信することもあります。

よかったらフォローして、一緒にお得に食を楽しんでいきましょう🍴

ちなみに、普段は毎日の食事の投稿が基本です😁

フォローは、コチラから👇

Xのロゴ

Instagramもやっていますので、よかったら😁

Instagramのロゴ

実食レビュー

見た目

スティックという名にふさわしく細長系🥖

自家製発酵種ルヴァンを使用しているそうです😄

ヤマザキの菓子パン 白いスティック(チョコ)のパッケージ

そして、パッケージには、以下のように書いてあります。

チョコクリームを折込み、スティック状に焼き上げたパンにチョコクリームをサンドしました。

白いスティック(チョコ)のパッケージに記載されている文言より引用

「練り込む」ではなく「折り込む」のですね!?

パンを作ったことがないのでよく分かりませんが、生地を作る時に何回か折るようにして作るんですかね?

そんなことを考えさせられる説明文でありました💨

表面はペタペタしている感じでした✨

断面はこんな感じ👇

ヤマザキの菓子パン 白いスティック(チョコ)の断面

パン生地の中にもしっかりとチョコレートが入っていますね🍫

食感

めっちゃ「モチモチ」!

ヤマザキの菓子パン 白いスティック(チョコ)

水分多めのしっとり系でもあります🫠

あの耳まで柔らかい「ふんわり食パン」みたいな食感です🍞

100円を切る安いパンの課題って「生地のパサつき感」が強いという点なのですが、こいつは違う!

さすが、自家製発酵種ルヴァン!🦠

このしっとりモチモチ感は、やみつきになる人続出でしょうね~

ヤマザキの菓子パン 白いスティック(チョコ)

パッケージに書かれていましたが、スティックの真ん中にチョコクリームがサンドされています🍫

これがまた滑らかで、パン生地のしっとりモチモチ食感にマッチします😊

おいしさ宣言シリーズ、見直したぞ💨

ヤマザキの菓子パン 白いスティック(チョコ)の側面

パン生地自体はそんなに甘くないのですが、チョコレートの甘さが強いです!

98円パンですからチョコレートの質は価格相応と言ったところでしょうか。

私は普段、GODIVAよりは安いけど明治よりは高いチョコレートをよく食べているので、チョコレートに関しては厳しめ評価かな😉

ヤマザキの菓子パン 白いスティック(チョコ)のサンドされたチョコレート
無理やり箸で開く 笑

で、パンにサンドされているチョコレートは、結構しっかり、べっとり、濃厚!🍫

菓子パンはこうでなくちゃですね😁

ちなみに、原材料を見るとチョコレートに関係するものは「チョコフラワーペースト」のみかな?

チョコフラワーペーストの原材料は記載がないので、中身がどうなっているかは分かりません。

おそらく、ココアパウダーと植物油脂、ねっとりさせるために小麦粉などが入ってるんでしょう!

食べ方

常温

普通に常温で食べると、しっとりモチモチ食感🥰

ヤマザキの菓子パン 白いスティック(チョコ)の断面

これは私の予想ですが、冷蔵庫で冷やすと

「モチモチ感」👉「モッチリ感」

に変化すると思います!

一口噛むとモチっとするけど、噛み切れて終わってしまうイメージ、伝わらないか🤣

どなたか試した方がいましたら、コメントでお知らせください📝

4分の1くらい残った部分をトースターで「2分」焼いてみました🔥

ヤマザキの菓子パン 白いスティック(チョコ)をトースターで焼く
トースターへイン!

2分焼いた後がコチラの左側👈

焼いてみたヤマザキの菓子パン 白いスティック(チョコ)と通常のパンの比較

どうでしょう?

もとの白さとは全然ちがうでしょ?

もはや「白いスティック」ではなく「茶色いスティック」🤣

表面は水分が飛んで、かたくなっています。

表現するなら、カリカリが近いかな~

で、生地の中はしっとり感が残っています💨

なので、外はカリカリ、中はふんわり!

パン屋さんの焼き立てパンって感じ🍞

モチモチ感は少し減ったけど、やっぱり温かいパンは万人ウケする美味しさ😆

焼いてみたヤマザキの菓子パン 白いスティック(チョコ)と通常のパンの比較

かわちん的には、「常温そのまま」と「焼いてカリカリ」で甲乙つけがたいが…

やっぱり常温のしっとりモチモチかな!😄

でも、これはハッキリ好みで票が分かれそうな味わいでした👏

是非、お試しあれ🫴

お得度ジャッジ🔍

税抜き98円でこんなに、しっとりモチモチ食感を味わえるのでお得度は高いぞ!

しかもチョコレートがサンドされていて、生地にも「折り込まれている」のですから、コスパもGood👍

トースターを使用すれば、まるでパン屋さんの焼き立てパンに早変わり🔥🍞

手軽にアレンジして楽しめるのも魅力の一つではないでしょうか!

チラシ価格ではありましたが、リーズナブルな価格設定であることを加味して

星4🌟

星4
ヤマザキの菓子パン 白いスティック(チョコ)

まとめ

  • 自家製発酵種ルヴァンのおかげで?パサつきなし✨
  • チョコクリームがべっとり濃厚な甘さで、菓子パンらしい満足感🍫
  • トーストするとパン屋さんのような焼き立て食感🔥 カリカリ&ふんわりの二重構造に!
  • 売り出し価格98円ならコスパ良し💰

もし、この商品をレビューしてほしい!というレビュー希望がありましたら是非コメントでお寄せください😆

コメント欄は記事の下にあります📝

次回も、食に関する情報を発信していく予定ですので、お楽しみ!👀✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました