ヤマザキのすあまを実食レビュー!気になるカロリーや味を徹底解説

ヤマザキのすあまレビュー

はじめに

「お得に!美味しく!食を楽しむ!」をコンセプトに記事を執筆しております『かわちん』です!

マルチクリエイターかわちんの顔写真

今回は、よくスーパーの和菓子売り場で見かけるアレのレビューです😄

そう、それは すあま😋

ヤマザキのすあま

スーパー三和にて税抜き「98円」の20%OFFで売られていたので思わず購入😁

食べた感想をやカロリー等を詳しくレビュー していきます!

買った場所

今回お邪魔した神奈川県大和市内のスーパー三和👇

こちらの三和は、2023年9月7日にオープンした比較的新しいスーパー😆

商品概要

今回レビューする菓子の概要です。

商品名

すあま

正式な商品名は分かりません!💦

パンで有名なあのヤマザキが販売してるって知ってました?👀

パッケージがシンプルすぎてね😂

※パッケージの見た目については後ほど👇

価格

98円(税込み 106円)
👇今回は20%OFFで
78円(税込み 85円)💰

重さ

127g ⚖️

ベースは125gかな??

ヤマザキのすあまの重さ127g

カロリー

1個 374kcal 📝

ヤマザキのすあまの栄養成分表示

揚げ物でもなくクリーム系でもないのに300後半!

パッケージデザイン

シンプルを極めたパッケージデザイン👍

ヤマザキのすあまのパッケージデザイン

もはや消費期限しか書いていない💨

値引シールが目立つ💡

成分表示

成分表示はこちらです!

ヤマザキのすあまの栄養成分表示

上側も!

ヤマザキのすあまの栄養成分表示

入手方法

普段は税抜き98円で売られています。

スーパーの和菓子コーナー(大抵は菓子パンコーナーの近く)に置いてあることが多いです!

いきなりですが、ここで宣伝。

日々チラシをチェックしているかわちんが、KTK Creatives FoodのXでお得な食情報を発信することがあります。

よかったらフォローして、一緒にお得に食を楽しんでいきましょう🍴

ちなみに、普段は毎日の食事投稿をしています🍴

フォローは、コチラから👇

Xのロゴ

実食レビュー

見た目

無駄を省いた究極のシンプルデザイン👀

ヤマザキのすあまのパッケージデザイン

👆下手にデザインするよりも、すあまのピンク色が見えた方が食欲そそられますしね~

横から見るともはや「かまぼこ」笑

ヤマザキのすあまの断面

側面はコチラ👇

ヤマザキのすあまの側面

縦、横にしっかりとラインが入っていて美しいフォルム✨

食感・味

消費期限当日に食べましたが、安定の美味しさ😋

甘さはほんのり控えめ👍

ヤマザキのすあまの断面

切っても切っても、どこまでもすあま。かまぼこみたい😆

紅白まんじゅうで縁起物にもいいですね💡

もちもちの食感がやみつきになる一品でした💨

ただし!

一個で十分ですね💦

これ以上食べたら気持ち悪くなりそうな感じがしました😅

お得度ジャッジ🔍

ヤマザキのすあまのパッケージデザイン

税抜き98円という通常価格なら、まぁ普通の和菓子といったところ。

コスパ悪くはないが、良くもない△

374kcalと、カロリーは高めですので一つ食べれば結構お腹いっぱいになれます🤰🏻

ただ、個人的には同じお金出すなら、3本入って98円とかで売ってたりするみたらし団子がいいかな~

今回は、20%OFFで購入できたので満足度は高いですけどね✋

ということで、星3🌟

星3
ヤマザキのすあま

まとめ

ヤマザキの「すあま」は、シンプルな見た目ともちもち食感が特徴の和菓子でした!

甘さ控えめで食べやすい
シンプルなパッケージで無駄がない
374kcalと高カロリーなので満足感あり

一方で、通常価格の税抜98円はコスパ的に普通の印象💦

なので、今回のように値引きで購入できると、お得感を噛みしめながら味わえますよ✨

ヤマザキのすあま

ヤマザキの「すあま」のレビューは以上となります🎤

もし、今後この商品をレビューしてほしい!というレビュー希望がありましたら是非コメントでお寄せください😆

コメント欄は記事の下にあります📝

次回も、食に関する情報を発信していく予定ですので、お楽しみ!👀✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました